にせいの日記

「自分の好きなものってなんだろう?」という疑問を解決するために、気が向いた時に好きなことを書いてみて、「自分の好きなもの」をあぶり出そうと試みています。

貯金箱

*この記事は、STAR WARS Advent Calendar 2017 - Adventarの3日目の記事です。
*2日目は「スターウォーズを観る順番」というタイトルでお送りしました。

 

今日はグッズの話でお茶を濁します。

うちのダースベイダーがかっこいいので見てください。

f:id:bluewindow:20171204000202j:image

 

貯金箱で、後頭部からコインを入れられるようになっています。

主に素数大富豪で遊ぼう会in札幌のとき、参加費の集金に使わせていただいています。

 

はー、素敵。

 

ほろよい冬みかん

*この記事は、うちの〇〇〇可愛い Advent Calendar 2017 - Adventarの3日目の記事です。
*2日目はma_bien_aimeさんのネコさん自慢(?)でした。


まず、初日はいきなり無生物でカレンダーの方向性を迷わせてすみませんでした。
nisei.hatenablog.com
おかげさまでうちの可愛いストーブは修理が完了し、今もせっせと部屋を温めてくれています。ありがとう。


さて、本日は我が家の冷蔵庫の中からかわいいものをご紹介します。

ほろよい冬みかんです。

ほろよいについては過去にも書いたことがあるような気がして探してみたら、ありました。
nisei.hatenablog.com

3年近く経ってもやることが変わってない…!笑
ほろよいのパッケージは、いつ見ても落書きしたくなるかんじがいいですね。

ちなみに悪い顔もいける。


もちろん中身も、しっかりとみかん味を楽しめて、ほどよく酔えて、好きです!

冬っていいね。


うちの〇〇〇可愛い Advent Calendar 2017 - Adventar、明日は、今のところ空席です。
かわいいもの自慢したい方はどんどんご参加ください!

スターウォーズを観る順番

*この記事は、STAR WARS Advent Calendar 2017 - Adventarの2日目の記事です。
*1日目は「わたしとスターウォーズ」というタイトルでお送りしました。


これまでスターウォーズを観たことがない人に訊かれることNo.1
「どれから観たらいいの?」

今日はこの疑問に、二世の独断と偏見でお答えします。
「興味はあるけどなかなか踏み出せない」と思っている方が一歩踏み出すきっかけになれば幸いです。

※エピソード数とタイトル・公開年の対応は以下のとおりです
 EP1(Ⅰ):ファントム・メナス(1999)
 EP2(Ⅱ):クローンの攻撃(2002)
 EP3(Ⅲ):シスの復讐(2005)
 EP4(Ⅳ):新たなる希望(1977)
 EP5(Ⅴ):帝国の逆襲(1980)
 EP6(Ⅵ):ジェダイの帰還(1983)
 EP7(Ⅶ):フォースの覚醒(2015)
 EP8(Ⅷ):最後のジェダイ(2017)
 EP9(Ⅸ):未発表(2019)

【1】最短(お試し)コース:EP4

「いっぱい作品があって長いよ…」「今更ついていけないし…」という人にオススメのコースです。
少しでも興味を持ちそうな気配があるなら、とりあえずEP4はおさえておいてほしい。
ひとまずスターウォーズの世界に触れてみて、さらに先に進むかどうかはそれから考えてもらったらいいと思います。
EP4は、一応それ1本でも完結した感があるのと、しかし同時にいろんな疑問が残る(から続きがあるなら続きも観たくなる)のが本当に絶妙だと思います。

【2】最新作まっしぐらコース:EP4→5→6→7→8(→9)

「とにかく話題の最新作が観たい」という人にオススメのコース。
今話題のEP7〜9*1が気になるなーという方は、まずEP4〜6を観ましょう。
EP1〜3は、とりあえず置いておいてもたぶんOKです。
しかし、EP4〜6は観てください。三部作だからってEP7から観たりしたら、おそらく何が何やらわかりません。

もちろん、後に書くようにEP1〜3も観てもらった方がより深く楽しめるとは思いますが、それ以上に、スターウォーズは映画館で観た方が楽しい映画であることも間違いないと思うので、時間が足りないからと諦めようとしている方はぜひこのコースで挑んでください。

【3】スタンダードコース:EP4→5→6→1→2→3→4→5→6→7→8(→9)

スターウォーズを一通り楽しむための一般的な順番です。
1本2時間と考えると、ちょうど丸一日で観られるかどうかくらいですね!*2

なお、この順を提示すると「EP4〜6を2回も観るの?」と引かれることもしばしばですが、1回目と2回目では世界の見え方が全然違うので、ぜひ2回観てください。全然飽きないよ。

【4】素数コース:EP4→5→6→1→2→3→ローグ・ワン→EP4→5→6→7(→8→9)

スターウォーズを一通り楽しんで、さらにスピンオフ作品(ローグ・ワン*3)も観てみたいなという方はこの順がオススメです。

なお、クローン・ウォーズ*4が含まれておらず、最後のEP8・9に括弧をつけているのは、こういう事情です。

↑13桁の素数

【5】全力フルコース:EP4→5→6→1→2→3→ローグ・ワン→4→5→6→7→8(→9)→1→2→クローン・ウォーズ→3→…

「映画が好き!できるだけ観たい!」という方は、こんな順でいかがでしょうか。
ちなみにスターウォーズシリーズには、映画だけでなくテレビシリーズなんてものもありますので、興味がある方は自分で好きなだけ調べてください。

【番外編】神様の視点コース:4→1→5→2→6→3

これは、初見の方にオススメする順番ではありません。
上記【3】〜【5】のいずれかの順番で全作品を一度観た上で、こんな見方をするのも楽しいよ、というご提案です。
全てを知った上で時代を飛び越えながら観るので、完全に神の視点になります。オススメ。


以上、二世の独断と偏見による『スターウォーズを観る順番』のご紹介でした。

最後に、まだスターウォーズを観たことがない人に一言。

観たらきっと、すごく面白いよ!!!

*1:EP4〜6を旧三部作、EP1〜3を新三部作と呼ぶ流れから、EP7〜9は続三部作と言うらしい

*2:実際にはほとんどの作品が2時間ちょっとの長さので、実行する場合は最低でも+1〜2時間は確保してください。

*3:ローグ・ワン」は、アンソロジー・シリーズという名のスピンオフ作品のひとつです。EP4の直前の物語で、観終えたら自然とEP4が観たくなるはず。オススメ。

*4:「クローン・ウォーズ」は、EP2と3のクローン大戦を描いたアニメ映画です。これ書いてて気付いたけど、うちは観たことないのかもです。なので、オススメするべきなのか判断がつきません…失礼。

素数大富豪素数辞典を作りました

*この記事は、素数大富豪 Advent Calendar 2017 - Adventarの1日目の記事です。

素数大富豪というゲームがあります。
ご存知ない方のためにざっくり説明すると、手札の数字を並べて素数を作って出しあう対戦型のトランプゲームです。勝負に勝つためには、相手より大きな素数を出す必要があります。*1

私は一般人*2なので、このゲームと出会う前に知っていた素数は、せいぜい20~25個程度*3でした。
しかし、素数大富豪で遊ぶようになると、否が応でも素数に出会います。

一生懸命 素数判定して出会った素数
楽しい語呂合わせから作った素数
テキトーに出したら出会ってしまった素数、、

出会いの形はいろいろだけど、せっかく出会った素数とは仲良くなりたい。

f:id:bluewindow:20171119172920j:plain:h200
↑10月の素数大富豪で遊ぼう会in札幌で出会った素数。バナナ来い。

そんな風に考えるのはみんな同じようで、素数大富豪プレイヤーは各自の素数メモを持っています。
それはノートだったり、スマホのメモ帳だったり、excelのリストだったり、twitterのアカウントだったりと、人によっていろいろな形があります。
f:id:bluewindow:20170710065529j:plain:w200
素数大富豪で遊ぼう会in札幌の参加者が持参していたノート


そんなわけで、私はブログの形で、出会った素数たちとの思い出を綴ることにしました。
primedaifugo.hatenablog.com

名付けて「素数大富豪素数辞典」。

素数大富豪で出すことのできる素数合成数について、あくまで「素数大富豪で出す」ことを意識して情報をまとめていく予定です。

ちなみにこのブログ、今年の10月頃からひっそりと作り始めたんですが、素数合成数をあわせてもまだ142ページしかありません。。普通のブログで考えたらそれなりかもしれないけど、素数大富豪で出せる数全体から考えたら、まだまだほんのわずか。
かのカントールは無限を可算無限と非可算無限に分けた*4とのことですが、私はこの辞典を作りながら、有限には手の届く有限と手の届かない有限があることを日々実感しております。

まぁでも、手が届きそうで届かないからこそ素数大富豪は面白いのです。それは間違いない。

てなかんじで、今後は、少なくとも1日1つ以上はページを追加していけたらと思っていますが、継続することが何よりも苦手なので、早速来週から不定期更新になったとしてもぜひ温かい目で見守ってあげてください。



素数大富豪アドベントカレンダー、明日はintegers_blogさんの「素数大富豪大会告知」です。どきどき。

*1:詳しいルールについてはこのへんをご覧ください↓ nisei.hatenablog.com

*2:素数のことが特別好きなわけでも、素数や数学に近しいわけでもない人間、という意味です

*3:要は100以下の素数のみ

*4:ふわっとした知識なのでこれ以上詳しいことは知らない

わたしとスターウォーズ

*この記事は、STAR WARS Advent Calendar 2017 - Adventarの1日目の記事です。


80年台後半生まれの私が「STAR WARS」を初めて観たのは、おそらく物心がつく前でした。
歳の離れた兄が、それはもうスターウォーズが大好きで、幼少期からよく一緒に見せられていたようです。

ただ、当時はEP(エピソード)5でルークがダゴバに行く度に「え、これヨーダでしょ?違うの?きっとヨーダだよ!え、違うのかな…」と言って兄に笑われていたくらいに、内容はさっぱり覚えていなくて、中身はほぼ理解していなかったものと思われます。

小さい頃は、イウォークが可愛いのでEP6が好きでした。
ewock Ewok Wicket W。Warrick Rebel Alliance EndorスターウォーズクラシックEpisode VI Return of the Jedi取り外し可能な壁デカールステッカーアートホームデコレーションKids room-3?3?/ 4インチ高さ8?1?/ 4インチ

私が本当の意味でスターウォーズに出会ったのは、もう少し大人になって、ストーリーを理解できるようになってからだと思います。

EP1が公開されたのが中学生の頃。
スクリーンにババーンと出てくる「STAR WARS」の文字に、なんともいえず感動しました。*1
EP2は調子に乗って2回観に行ったら途中で寝てしまいました。笑
EP3は…どうだったかな…
新三部作は、観る度に毎回必ず旧三部作の対応する作品が観たくなるのがすごいなーと感じてました。

大学生になり実家を出て、自分だけの家とテレビを手に入れて、さらに兄から新三部作のDVDを贈られた私は、とにかく新旧三部作の比較をしたくなり、どのシーンで誰が何をしてどんなシーンがあったかというメモを取りながら新三部作を観たりしていました。*2

その後、スターウォーズ展を観に行って、スターウォーズの世界は"実在"しているんだと感じていたく感動したり、雪まつりスターウォーズ雪像を眺めて物思いに耽ったり、スターウォーズが好きな気持ちはぐんぐん増しています。

そして2015年にはEP7に当たる「フォースの覚醒」が公開され、
スター・ウォーズ/フォースの覚醒 (字幕版)
今年12月には、EP8に当たる「最後のジェダイ」が公開されるのです。
starwars.disney.co.jp

楽しみですね…!


というわけで、これから25日間、少しずつではありますがここにスターウォーズに関する記事を書き、私のスターウォーズ愛を放出していきたいと思います。よろしくお願いします。

*1:あのオープニングは未だに映画館で観る度いろんな想いがこみ上げて、心揺さぶられ、泣きそうになります。ただの文字と音楽なんだけどな…すごい。

*2:結局未完のまま終わっているこの企画…いつか完成させたいなぁ