にせいの日記

「自分の好きなものってなんだろう?」という疑問を解決するために、気が向いた時に好きなことを書いてみて、「自分の好きなもの」をあぶり出そうと試みています。

第1回 日曜数学会 in札幌 に参加しました

去る2016年2月21日(日)、
第1回日曜数学会 in札幌 に参加しました!

ホントは職場で仕事しているべき週末だったんですけどね…
二度とない機会かもしれないとか思ったら、ついですね…
おかげで前日(当日?)は職場から朝帰りでしたけどね…

とにもかくにも、開始時間の15時から23時半の解散まで
みっちりと参加させていただきました。

思ったこと・考えたことが多すぎて全然まとまりませんので、
今日からしばらくかけて、思うことを書き残していきたいなと思います。


手始めに、思ったことをざっくりと書き出します。
・人が集まってよかった
・スタッフは3人くらいいた方がいい
・「数学ができる」のはきっとかっこいい
・わからないこといっぱいだった
・とにかく2万年オルゴールが好き
・発表準備が間に合わなかった…
 (でも素数Tシャツさんを失望させる事態にはならなかったようでよかった)
ニコニコ生放送ってなんだ
素数大富豪の魅力ってなんだ
・数学を伝えるってなんだ
・自分は一体何がしたいのか

この記事では上半分の内容だけ書きます。

人が集まってよかった

この会を立ち上げると聞いた時に一番心配だったのは、
「札幌にどんな数学好きがどれだけいるのかがわからない」
という点でした。

主催者のtsujimotterさんと、すもうでおなじみの遠藤さんはいいとして、
あと他に数学が大好きな人っているのか…?
いたとして、一体どんな人なんだ…?

しかし結果的には、自称「数学得意じゃないです」の人達が
目標の人数以上に集まってくれて、
しかもみんな面白くてちゃんとした(?)人達で、
本当によかったなぁというのが第一の感想です。
tsujimotterさんの人脈・人徳によるものもきっと大きいのだろうな。

スタッフは3人くらいいた方がいい

司会進行のtsujimotterさんと、ニコ生配信担当の日下さん。
2人ともちゃんと楽しめていたようではあるけど、
やはり少し忙しそうに見える場面もあったかなと。
役割を持っている人も、他の人と同じくらいか
それ以上に楽しめる会になったらいいなと思うので、
次回があれば裏方スタッフやりたいです!

「数学ができる」のはきっとかっこいい

これは、数学の話で盛り上がる人達を見て抱いた感想。

理解しあえる話で盛り上がるのはまだわかるけど、
場合によっては理解できない話でも盛り上がれることがある。
その理由を考えたときに、
新しいことを知るのが好き・調べるのが好きという気持ちの他に
「数学ができるということはかっこいい」という価値観が
みんなの心のどこかにあるからではないかなと感じました。

特に「理系なのに数学がそこまで得意じゃない」という自覚がある
(うちのような)人はなおさら、そういう憧れを持ちやすいかもしれない。

そんなことを考えながら眺めてみたら、
かっこいいと思うものに近付くためにがんばる姿も
またかっこいいなと思いました。

わからないこといっぱいだった

LTでのお話は、正直わからない部分の方が多かったです(@_@;)
英語だらけの留学生イベントに突然放り込まれた時と同じような気持ち…。

だけど、なんとかしてついていきたいと思う部分や
細かいことわからないけど面白い!と思う部分ももちろんあって
自分としては良い刺激を得られたなと思っています。

話の大前提になるような超初歩的な質問にも優しく答えていただき、みなさま本当にありがとうございましたm(_ _)m
とりあえずatan2を覚えたのがひとつの収穫。

とにかく2万年オルゴールが好き

わからないなりにではありますが、aikeさんの2万年オルゴールには惚れました。

まず竹内関数は、自分でも列挙は可能そうなのが良いですね!
時間があれば大きな紙にひたすら書き出してみたいなと思ったり。

そしてオルゴールの音は、聴けば聴くほどハマる。ずっと聴いていたい。

前日のテクノロジーアート展での展示のおかげもあって
ニコニコ学会で紹介していた時より
見た目もぐっとグレードアップしていて、かっこよかったです。

f:id:bluewindow:20160220171611j:plain:w400
(写真はテクノロジーアート展の際に撮ったもの)

お値段20万円と言われたら……迷うところですね……。笑




今日のところは、以上!

自分の発表の反省などについては、また日を改めて書きたいなと思ってます。

最近、素数大富豪がまたホットな話題になりつつあるようなので
波に乗れるうちに書き上げられるようがんばります~。