にせいの日記

「自分の好きなものってなんだろう?」という疑問を解決するために、気が向いた時に好きなことを書いてみて、「自分の好きなもの」をあぶり出そうと試みています。

総額100万円争奪 謎解き大合戦!!!!! SCRAPからの挑戦状2016

SCRAPのお正月企画!略して100万謎。
realdgame.jp

お正月にこんな企画をやっていたなんて全然知らなかったですが…
とにかく今年の正月は実家で拘束されていたので、ちょうどよく楽しませていただきました。

概要だけ書くと、

  • 1/1(金)の0時に問題が解禁される
  • 6問の問題がある
  • それぞれの問題を解くと問題ごとのプレゼント抽選に応募できる
  • さらに少しずつ最終問題(7問目)のヒントが得られる
  • 最終問題を解くと50万円の抽選に応募できる
  • 解答期限は1/4(月)昼
  • 解答&抽選結果は1/4(月)夜にニコニコ生放送で発表

というような企画でした。うまい。

なお問題文は下記リンクからダウンロード可能だそうです。
http://www.scrapmagazine.com/wps/wp-content/uploads/2015/12/新春謎1024ol1.pdf

さて、以下では各問について勝手に感想を書きます。
解説するつもりは無いですが、既に解答も発表されているので、答えは隠しません。
個人的な記録として解いた順で書くので、まだ解いてない人はご注意ください。

問2

ひらがな・カタカナが並んだ19×19の盤面の横に
「右の盤面にある小さい文字の左を読め」
の問題文。

ちなみに実家ではプリンタが使えないため、うちはこの時点で全てPC上で解くことを決意していました。PDFファイルをダウンロードして、プレビューで編集。

素直に赤丸印をつけて読んでみると、
「はンだクテンガツイタもジのヒダリウエをヨメ」
と、更に問題文。

これは面白い予感…!

今度は青で印をつけていくと
「マギョウのウエをヨメ」。
さらに緑色で印をつけると
「チョウおンヲヒとモじメトかンガエテカタかナノマすヲゼんブイチドズツトオリサんジュウろクのバイスうヲヨメ」。

ここでついにパズルが登場しました。
始めた時は「こんなのが本当に全部解けるのか…?」と半信半疑でしたが、進めていくうちに終点が見え、徐々に形が見え、どんどん楽しくなってくる。
論理的に解けるパズルは本当に素晴らしいと思います。

てことで、がんばって解いた図を載せちゃいます。(差し支えあれば消しますので誰か教えてください)
f:id:bluewindow:20160110134650p:plain

オレンジの線が真面目に考えて引いた線で、黄色は我慢しきれず勢いで引いてしまった線です。ちゃんと考えたらきっと全部導き出せるんだろうとは思いつつ、つい…(^_^;)

問3

いわゆる4色問題。機械的に塗ってゆけば解けます。
PowerPointで解きました。

問5

線でつながれたアルファベットと、
「3・6・7・11・12 をなぞり、 3・6・7・11・12 をなぞれ」
の問題文。
なんとなく繋ぐと自然と先が見える…かな?

問6

クロスワードからの迷路を解くと
「てんめつしているずけいのうえのろくもじは?」
との問題文。
あとはヒントのURLを見て、点滅している図形を探すだけ。

クロスワードの中にわかりにくい問いはあったものの、ほどよく解き応えがあって楽しい問題でした。
うちも、こういう新しいパズルを作り出せるようになりたいな…

問1(※愚痴注意)

16×8文字の、謎の文章。一見してもなんのことやらわからなかったので、後回しにしておりました。
カタカナと濁音・半濁音が多いなという印象から、文字を抜き出してみて…結局は文字数問題でした。

これは完全な個人的見解ですが、文字数問題って、作る側はすごく作りやすいけど、解く側から見るとその文字数を数えるなんて根拠はどこにもなくて。これはポジティブに言えば「なかなか解かれない問題」なのかもしれないけど、素直に見ると「作る側の都合」で作られている問題で、要はそのパターンを知っていてそれに気付くかどうかだけの話であって、うちは憎むべき悪問だと思うのです。面白みが無い。せめて文字数というものが重要になる根拠があれば別かもしれないけれど、脈絡なくこういう問題を挟むのは、「作る側からするとすごく作りやすい」からこそなおさら、やっぱり妥協でしかないと思う。

…というような感想を抱きました。でもこれが大謎じゃなくてよかったけどね!過去何度か、こういうのが大謎になっているようなリアル脱出ゲームに参加して、がっかりしてるからね!半分は解けなかった人間の遠吠えと考えてくれていいけどね!

問4(※愚痴注意)

7個×4行の絵が、よくわからない線によって繋がれているという問題。
とりあえずその絵が表しているっぽいものを書き出してみたら、あぁなんかパーツになりそうな漢字が多いなっていう印象を抱き、さらに解答欄を見たら「漢字で解答する」という指示があり、問題の概要は飲み込めました。

しかし、そこからが長かった…。
これだけで約半日は悩んだ気がします。とにかくわからなかったのは「湾曲」「救急」「金券」でした。

問題をじっと見つめていても全くアイデアが浮かばず、実家にいた母親に相談し、やっと「湾曲」がわかり、さらに「救急」に気付き。
「力」から「丶」を抜いたら「刀」になるんじゃないかという発想で、「角貝」という言葉を発見したものの違っていて、「口」「豆」をそれぞれ「口腔」「空豆」と読んで「月」のパーツを処理してみたり、色々した上で、最終的には諦めてシャワーを浴びにいった瞬間に「あ、勝負!」と、解答の方を先に思いついてしまう有様。

解けたからまぁよかったよね…と考えることもできないくらいに不満の残る問題でした。この問題も、完全に「問題を作る側」の視点で作られているような気がします。なぜなら、言葉から絵への変換は(「救急」以外は)納得できるけど、逆は必ずしも納得できるものではないから。

とりあえず本当に納得できなかった部分を書いておきます。(愚痴ですごめんなさい)

  • 「金券」:0円なら金券じゃないのでは
  • 「力」:POWERって書いちゃってるじゃん、言葉じゃん
  • 「子犬」:「仔犬」という表記を否定する根拠がなくて紛らわしい
  • 「救急」:赤十字は救急専門でもないし、救急だからといって赤十字ではないし、何言ってるの?
  • 「豆」:この絵は「空豆」ではないのか
  • 「心」:これは「ハート」、10歩譲って「記号」、100歩譲っても「心臓」
  • 上下のグループを繋げる線はなぜ横棒の中点ではなくあえて「農場」と「太陽」を繋ぐかのように描かれているのか(これは母がずっと気にしていた)

これは、絵が小さすぎる(実際、PDFで拡大して見ないとよくわからない)とか、絵の上手・ヘタという問題ではなく、「絵から言葉を一意に求めることができなくてはいけない」という大前提をないがしろにしたまま「これでいいか」で出してきている感、、とでもいうのでしょうか。
これで別解が存在しないなんて本当に言い切れるの?正解とされているものがベストな解であるとしても、それ以外の別解をきちんと否定することはできるの?しかもこれが、大謎に向けての必要な犠牲であれば少しは仕方ないとも思えるけど、決してそういうわけでもないという。
「私はこう思います!」を押し付けられても「わかるわけないだろ!」と怒りたい気持ちになりますよー!

……てなとこでしょうか。はー、好きなだけ書いてちょっとすっきり。

問7

そしてついに最終問題!わーい!これはなかなか楽しく解けました。

まずは各問で集めたヒントを読む。ヒントに沿って問題をさがす。
実は最初、問3の「えりあできれ」にしか気付かず、「えー、切ってどうするのー?」と唸っていた時間もありました。
ただ、問3と問2が同じ19×19の盤面であることに気付いてからしばらくは、PowerPointを使っての作業タイム。(盤面を見たらとりあえずマス数を確認するというのは脱出ゲームの定石ですよね。)
さらにその作業をしている最中に他の5つのヒントにも気付き、ちょっとテンション上がりました。
特に問2の盤面は、問2としてもあんなに使いまくったのに、まだ隠し物がありましたか!!と。笑

この問題にも結構時間を使った気はするけど、「頭を使った!」という爽快感があって、本当に良いものを解かせてもらったなと感じました。
特にパーツを切り出した後のパズルは、自然に組みあわさるものを組んでいって、あとはアルファベットにピンときて…というかんじで進めましたが、ここがいつもの謎を解いてる時の気持ち良さを感じさせてくれて、とても素敵な時間でした。出来上がった解答を眺めて、改めて惚れ惚れ。

これを解き終えたのが、1月3日の昼、移動中の電車の中でした。見事に三が日を使い切ったw



実はうちも去年にはリアル脱出系の自作ゲームを作ってみたりもしたのですが、まだまだどこかで見たことあるような問題が多く、それでもまぁ別にそれを作って何がしたいというわけでもないしー、などと思っていたのです。
でも今回の問2&問7を見て、何がしたいわけでなくてもやっぱりこういうのを作れる人には憧れるし、自分も何か問題を作って人に解かせたい(そして唸らせたい)という気持ちがふつふつと湧いてきたのでした。

他にもやりたいことがたくさんあるのですぐに実行するのは難しいですが、とにかく本企画は正月からうちの中のやる気に火をつけてくれた楽しい企画でした。




あ、ちなみに賞品は何も当たりませんでした… ふっ…
生放送で発表された新作もほぼ関東の話だったし…なんだかなぁ…