にせいの日記

「自分の好きなものってなんだろう?」という疑問を解決するために、気が向いた時に好きなことを書いてみて、「自分の好きなもの」をあぶり出そうと試みています。

科学

初歩からの生物学

*この記事は放送大学 Advent Calendar 2017 - Adventarの4日目の記事です。年に1科目という超スローペースでゆるゆると放送大学を楽しんでいる二世です。 今年履修したのは「初歩からの生物学('14)」という科目でした。 ◎前置き:この科目を履修した経緯…

未知の惑星からの脱出(2016.12.3:自作)

脱出ゲーム・謎解き Advent Calendar 2016 - Adventar やっと25日目です!笑 もっともっと面白いゲームを作る人たちがたくさんいる中で、自分が謎解きゲームを作ることの意味とは何なのか? そんな疑問の答えになりそうなものとして思い当たったのは、数年前…

拝啓 不真面目な後輩たちへ@北謎'16

脱出ゲーム・謎解き Advent Calendar 2016 - Adventar 11日目です。※北謎については9日目の記事で。 nisei.hatenablog.com 制作は、きまぐれボックスさん。 きまぐれボックスの徒然日記 きまぐれボックス (@kimagurebox) | Twitter 去年のナゾガクで出してい…

なんだか気になる1089 ~科学として楽しむ数学~

この記事は、日曜数学アドベントカレンダーの9日目の記事です。 www.adventar.org 先日の第2回日曜数学会in札幌にて、「なんだか気になる1089」と題した発表をさせてもらいました。※第2回日曜数学会in札幌についてはこちら nisei.hatenablog.com今日はその…

Eテレ「ミミクリーズ」

久々に(?)Eテレを観ていたらまた素敵番組が生まれていたのでメモ。ミミクリーズwww.nhk.or.jp 「ミミクリーズ」は「自然界の似たもの探し」をキーワードに、3~7歳の子どもたちの知的好奇心を触発し、観察眼と想像力を磨きます。そして、「なぜだろう?」…

カガクノミカタ

4月から職場が異動になり、ここ最近何かとバタバタしていたのですが、それでもEテレはしっかりチェックしてました。 *紹介ブログ(NHK) NHK for School:NHK | 番組紹介 | カガクノミカタ「見方を変える」 (3/31)www.nhk.or.jp 「科学的な物の見方」をテー…

ベイマックス

名前だけは目にするけど一体何なのかよく知らなかった、ベイマックス。 いただきものの割引券があったので、観に行ってきました♪ で、感想。 ストーリー・描写に関してはさすがディズニー 笑った。笑いすぎて泣いた。 ちょっと泣いた 「科学」が楽しそう 個…

コロンブスの卵

今日は立春。 ということで、所属団体のブログには「立春の卵」の話を書かせてもらいました。 *立春の卵 - 身近な科学 「立春の卵」の内容に関しては上記ブログを読んでいただくとして(宣伝)、こちらのブログでは卵にまつわるもうひとつの有名なお話のこ…

放送大学の「計算事始め」が楽しすぎる

現在、仕事の研修という形で、放送大学の計算事始めという授業を受講させてもらっています。いざ受講を始めてみると、これがとても面白い。

がんを治すべきかどうかという話

少し前に、大学でがん治療の研究をしているPDの先輩の話を聞かせてもらいました。 話の内容に関しては「しっかり研究しててすごいなー、生物って不思議がいっぱいだなー、治療法を考えるのも面白そうだなー」というゆるゆるの感想くらいしか出せなかったので…

カエデのタネ

今日は、カエデのタネのおはなし。 植物のタネの中ではかなり有名…だと思われる、カエデのタネ。 ↑これはさっきの写真とはまた別の種のタネですが、 とにかくカエデのタネは、羽(翼)のような部分があるというのが特徴です。 こういうのを、翼果(よくか)…

世界の終わりに生きることが幸せである理由

◇ニュース:「煙霧」PM2.5濃度上昇 - NHK 北海道 NEWS WEB 今日は札幌の空が煙っていました。 午後に外出したら、「火事でもあった?」というくらいの霞とにおい。 実際、原因のひとつはシベリアの大火災だとか。 職場の人達の、PM2.5の濃度がすごいと…